メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

植物性乳酸菌の種類は一般的にどのような物がありますか?

乳酸菌には、「植物性乳酸菌」と「動物性乳酸菌」があります。
この二つの大きな違いは、まず、生育する場所にあります。

植物性乳酸菌は、植物から得られる糖分によって増殖することができます。

動物性乳酸菌の養殖のエネルギーとなるのは、主に乳糖です。
魚介類の発酵食品は、補助的に植物性乳酸菌を利用しています。
そのため、通常は動物性乳酸菌といえば乳製品の中に存在するもので、乳糖を栄養として、乳酸をつくっています。

動物性乳酸菌の生育環境は、とても栄養の豊富な場所なのです。
ヨーグルトなどがその代表ですね。

一方で、植物性乳酸菌の食品は、身の回りの商品を見てもカロリーが低いことからわかるように、過酷な環境で生育する場合が多いと言われます。
植物性乳酸菌が栄養とするのは、穀物、野菜など、植物由来の様々な食品です。
特に、炭水化物(ブドウ糖、果糖、ショ糖、麦芽糖)など、多様な栄養で増えていく乳酸菌です。

しかし、動物性乳酸菌の場合は、基本的に牛乳の乳糖で増えると言われています。
植物性乳酸菌のように、多くの食品でなくとも比較的強く良い環境で生育するのです。

植物性乳酸菌の特性としては、様々な微生物との共存することが可能なこと。
そして、生育環境の厳しさからわかるように、全般的に生命力が高いと乳酸菌と言われています。

それでは、どんな食品があるのでしょうか。
伝統的な日本食にそのほとんどが存在します。

たとえば、醤油、味噌などの調味料。
たくあんなどの漬物。
これらの発酵食品は、「植物性乳酸菌」宝庫と言われるほど。
漬物の中でも、「ぬか漬け」の「ぬか」には、植物性乳酸菌が実に豊富に含まれているのです。
乳酸菌や酵母の働きによって、味もバランスがとれており、酸味や味もほどよく仕上がっています。

また、日本人が好きな味噌汁。
その味噌にも、植物性乳酸菌がたくさん含まれています。

植物性と動物性、どちらのほうが体に良いということはありません。
両方を摂取しながら、ぜひ日本の食文化も楽しんでみましょう。
体に良いことばかりで、今後もっと好きになるかも?!