メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌を過剰摂取は一般的に問題はないの?

乳酸菌が整腸効果など腸に良いのは周知の事実。
でも、「取りすぎたら問題あるんだろうか?」という疑問を持つ人もいるかもしれませんね。

たくさん摂取したからと言って、問題があるわけではありません。
乳酸菌は、大量に摂取しても、副作用などの代替作用はありません。
しかし、摂取方法によっては、体に悪い影響を与えてしまう場合があります。

たとえば、乳酸菌を含む食品の一つ、ヨーグルトや乳酸菌飲料。
これらには、様々な味に加工しているため、多くの砂糖類を混ぜているものが多く、毎日摂取しすぎてしまうと、コレステロールの増大や体重増加などにも影響しますし、虫歯の原因になるでしょう。
乳酸菌自体が、虫歯の原因にはなりませんが、大量摂取によって虫歯や肥満にならないように糖類が抑えられているものを選びましょう。

人間の腸内には、もともと善玉菌が存在し、乳酸菌はその住み着いている善玉菌の生育環境を作ったり、増やすためのエサとなったりします。
でも、摂取した大半の乳酸菌が胃酸に弱いため、腸内に行き着くことができる乳酸菌はほとんどないのです。
腸内には悪玉菌が多く生息しており、腸内に善玉菌が行き届かなければ、悪玉菌が増殖し悪性の細胞が産生したりします。

では、たくさん飲んだからと言って効果があるのでしょうか?
答えは、「NO」です。

摂取した乳酸菌は、実は、腸内で善玉菌として定着することができません。
余分に摂取しても、その分が体の外に排出されてしまうのです。
腸内には腸内フローラというものがあり、それらは住み続けることができるので、後から取り入れられた不要なものは体外に出されるというわけです。

また、摂取のしすぎで、その摂取した菌が抗生物質などによって交代したときに下痢なども起きます(菌交代症といいます)。
それでは、せっかく摂取したのに無駄になってしまうのです。

このように、多く摂取しても問題があるわけではないけれども、摂取の仕方や取りすぎに注意しながら腸内環境を整える必要がありそうです。